体験から学ぶ
様々な活動や体験を通して、
「やってみよう」「やってみたい」と自発的に
挑戦しようとする気持ちや意欲を育んでいます。
園外保育を通して、自然の中で遊びながら五感を刺激したり、デイケアセンターや動植物園訪問などの地域交流を行う中で、さまざまな人とふれあい、コミュニケーションする能力を養ったり、公共の場でのルールやマナーを学んだりしています。また、小学校の専科の先生による図工体験や中高作法室における茶道体験など、専門講師と行う活動も取り入れています。日頃の保育では味わえない様々な活動を通して、好きなことや得意なことを見つけられるよう、視野を広げる環境作りを行っています。子どもたちが様々なことに興味を持ち、吸収しようとする、この幼児期における生活の中からの学びを大切にしたいと考えています。

山笠見学

茶道体験

デイサービス訪問
幼・小・中・高同じ敷地内だからこそできる交流

同じ敷地内だからこそ行える授業参加や、保育活動での交流など年間を通じて幼稚園は、小学校・中学校・高等学校との様々な交流を盛んに行っています。中には幼稚園OGも多数含まれており、身近な先輩たちとの交流が園児のより一層の成長に大きく繋がっています。

感謝の気持ちを伝える体験
勤労感謝の日(福岡市動植物園訪問)

五感を刺激して個性を
伸ばす

専門講師による貴重な体験

学園内の中高美術科・小学校図工科教員によるアート教室
学園内外の専門性を持った講師をお招きし、日頃の保育では味わうことができない体験活動を行っています。


学園内の中高美術科・小学校図工科教員によるアート教室