校歌について


この校歌は、雙葉学園共通のもので、日本にある
五つの姉妹校の児童生徒が歌っています。

校  歌

大和田建樹 作詞

1. 雪にもたえて さかゆく春の

松の緑 時はいまぞ

いざやならえ いざやならえ

いざやかえぬ みさお


2.

めぐみの雨に ひもとく百合の

花のつぼみ 園はここぞ

いざやまなべ いざやまなべ

いざや高き いろ香

● この校歌は、雙葉高等女学校
(現在の雙葉学園ー四谷ー)で源
氏物語や和歌を教えていた大和
田建樹先生が作詞され、後に雙葉
学園の二代目の校長になったメー
ル・セン・フランソワ・レジスがフラ
ンスの歌曲からとった曲をつけて
作られました。
 作詞者の大和田建樹先生は「鉄
道唱歌」の作詞者としても知られ
ています。
 また、校歌の1番にある「松の緑」
の松は、当時四谷の土手にあっ
た松並木になぞらえて、雙葉学園
に学ぶ者の心意気が歌われて
います。(今は松のかわりに桜の
木が植えられ、4月には桜の名
所として多くの人が訪れています。




| 福岡雙葉学園トップ |