福岡雙葉小学校附属幼稚園 保育終了後の

保育終了後も充実した
サポート体制で
子育てを
支援します!
				福岡雙葉小学校附属幼稚園では、保育終了後に「預かり保育(ルチア)」を実施しており、
				家庭的な雰囲気の中で子どもたちが安心して過ごせる環境を提供しています。
				また、子どもの発達段階や興味・関心に合わせた多彩な課外活動プログラムを希望者向けに実施しており、
				子どもたちの可能性を広げ、生きる力を育むことを目指しています。
福岡雙葉小学校附属幼稚園の
保育終了後のサポート
				
			課外活動
様々な活動で子ども一人ひとりの可能性を広げます!
子どもたちの発達段階や興味・関心に合わせた多彩な課外活動プログラムを提供しています。 専門講師による指導のもと、活動を通じて子どもたちの可能性を広げ、生きる力を育むことを目指しています。 子どもたちは楽しみながら新しい興味を発見し、主体性や協調性、想像力を自然と伸ばすことができます。 希望に応じて複数のプログラムを受講可能です。

プログラム
- 
							英語 ABCアフタースクール英語が「勉強」になる前のこの時期、年間を通じて生活に密着したテーマを学びます。 学んだ英語表現を実際に使えるようになるため、文章の表現や読解にも取り組み、実践的な英語力を育てます。 
- 
							体操 コスモスポーツクラブ遊びの要素を取り入れた運動で、子供が楽しく体験していくうちに 心とからだをバランスよく育み、 基礎的な運動能力やバランス感覚を養い、子どもたちの「自信」を育てていきます。 
- 
							知育教育 こどもクラブ「社会性を養う」「知能を伸ばす」ことを目標に掲げ、成果をあげるための独自の実践法で指導しています。 指導する際の心得として「ほめる」「認める」「励ます」を常に念頭におきながらお子さまの学びの土台を育んでいきます。 
- 
							アート 英語 DE アート身近な道具を使い、豊かな表現力と感受性を育てます。 自分の思いを形にする喜びや、作品を通じてお友だちと交流する楽しさも体験します。 担当の先生は、英語指導で子どもたちも大好きなカオリ先生が担当。英語も使いながら、学んでいきます。 
- 
							ダンス スタジオ
 ダンス&ドリーム音楽に合わせて、体を動かし、リズム感や表現力を養います。 コンセプトは「楽しいダンス」で、子どもたちがドキドキワクワクするような気持ちを引き出すようなレッスンを心がけています。 
- 
							花まる学習会 英進館「発見や考えることを楽しむ」「失敗から学ぶ」「あきらめずに最後までやり抜く」「違う価値を受け入れる」 といった非認知能力や感性など幼児期にその土台が決まる力を育みます。 
- 
							ロボット教室 ヒューマンアカデミー製作の中で頭の中のイメージを形作る力(創造力)や問題が発生した際に原因を突き止め打開する力 (問題解決能力)などを楽しみながら育んでいきます。 
- 
							リトミック バーバラリトミック教室手遊び歌、パネルシアター、絵本、ダンスなどを通じて、目、耳、触覚、体いっぱい使っていろいろな音を楽しみます。 バーバラ先生と楽しい時間を過ごしましょう! 
- 
							サッカー キッズサッカースクール
 (協力:日本サッカー協会)専門のサッカーインストラクターによる指導により、サッカー大好きなお子様や身体を動かすことが大好きなお子さま向けに、 サッカーの面白さや楽しさを感じてもらうような指導をしています。 
- 
							スイミング イトマンスイミングスクール
 長住校・百道浜校・
 福岡マリナタウン校定期的に指導法研修を受講したプロの講師による指導。 水慣れから競技レベルまでクラスを設け、個々人に合わせた指導を実施。 入会特典として指定教材3点(水着、帽子、バック)プレゼント。 
 ※各スイミングスクールで実施
預かり保育(ルチア)
ゆったりとした雰囲気の中で充実した時間を過ごしています!
2歳児クラスから年少~年長までのお子さまを対象に、家庭的な雰囲気の中で安心して過ごせる預かり保育「ルチア」を実施しています。
						子どもたちがのびのびと遊びや活動に取り組める環境を提供し、年齢や発達段階に合わせたサポートで一人ひとりの成長を見守ります。
						異年齢のお友だちとの交流や先生とのふれあいを通じて、思いやりや社会性を自然と身につけます。
						※2歳児クラスは午睡も実施。

預かり保育時間
未就園児(2歳児クラス)から就園児(年少~年長)までご家庭のご都合に合わせて、
					柔軟に対応していますので、安心してお預けいただけます。
- ・保育前:8:00~9:00
- ・保育終了後:~18:30
- ※長期休業中も利用可能

タイムスケジュール
放課後の過ごし方はさまざま。課外活動や預かり保育を組み合わせて、
				お子さま一人ひとりに合った時間を過ごせます。


【1日のスケジュール例】
- 
								13:30以降 降園→
 課外教室へ
 移動
- 
								13:40~ 花まる学習会
- 
								15:00~ リトミック
- 
								16:00~ ルチア
 (預かり保育)
- 
								18:30~ お迎え
 
					

