トピックス

最新ニュース

2022/10/14
体育発表会開催しました!(幼稚園)

 福岡雙葉小学校附属幼稚園では、10月5日(年少クラス)・10月6日(年中クラス)・10月14日(年長クラス)の体育発表会を、福岡雙葉小学校のグランドで学年毎に実施いたしました!

 子どもたちは、普段の練習の成果を保護者の方に見ていただこうと元気いっぱいの演技を披露してくれました!

 幼稚園では、現在来春入園希望者向けの入園願書を配布しております。また、未就園児クラス入会を受付ております。幼稚園では事前予約制で個別見学会を開催しております。ご不明な点がありましたら、ご遠慮なく福岡雙葉小学校附属幼稚園までお問い合わせください。多くのみなさまとお会いできますことを楽しみにしております!

●就園児(年少児〜年長児)入園要項はコチラ
●未就園児(2歳児・1歳児)入会要項はコチラ
●幼稚園の公式Instagramでも紹介しています コチラ
2022/10/12
英語授業実践公開開催!!(小学校)

 福岡雙葉小学校では、子どもたちが学校生活の中で多くの外国人教員と関わりながら、『生きた英語』を学ぶ教育実践を進めてまいりましたが、この度、実践の成果を公開授業を通じて発表させていただきました。教育関係者にご案内差し上げたところ、当日は平日のお忙しい時間帯にも関わらず多くの方々にご来校いただきました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 グローバル化が進む現代社会において、英語は欠かせないツールです。本校では、得意分野である英語の教育を通じて、更なるグローバル人材を輩出していけるよう精進してまいります。今後とも引き続き、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

小学校公式Instagramコチラ
2022/10/08
読売新聞に掲載されました!(中学校・高校)
 
 本日の読売新聞に先日高円宮杯全国中学生英語弁論大会の福岡県大会で見事優勝いたしました本校中学生生徒のインタビュー記事が掲載されております。是非ご覧ください!


弁論大会についての詳細はコチラ

 
2022/10/07
10/8 BS朝日で放送されます!(中学校・高校)

 福岡雙葉中学校・高等学校で、福岡雙葉ランチプロジェクトを立ち上げ、昨年度より導入が始まり、現在では導入校・施設が全国に広がっているランチシステム(PECOFREE)ですが、先日取材を受け、BS朝日の番組で、導入校の様子が放送されます。是非ご覧ください。

■Fresh Faces 〜アタラシイヒト〜
 10月8日(土)20:54〜21:00 BS朝日にて放送予定
 番組公式ホームページはコチラ

 
2022/10/06
毎日新聞に掲載されました!(中学校・高校)

 福岡雙葉中学校1年生の授業で、現役の新聞記者をお呼びし、新聞製作や取材についてお聞きする機会をいただきました。各社の記者にご来校いただきましたが、毎日新聞では翌日の朝刊に出前授業の様子を掲載していただきました!

 
2022/09/17
雙葉祭・文化祭開催しました!(全校)

 福岡雙葉学園では、9/17に福岡雙葉小学校では文化祭を、9/16〜9/17に福岡雙葉中学校・高等学校では雙葉祭を同日開催いたしました。
 

 同一敷地内に立地しているため、中高の雙葉祭に幼稚園児・小学生児童が参加したり、多くの方にご来場いただきました。詳細は、Instagramでも公開しておりますので、是非ご覧ください!

●幼稚園Instagramはコチラ
●小学校Instagramはコチラ
●中学校Instagramはコチラ
●高校 Instagramはコチラ
2022/09/02
朝日新聞朝刊に掲載されました!(中学校)

 昨日、9月1日は防災の日でした。

 日本では、大雨・台風などの風雨災害や地震等の突然予期せず起こる災害など、毎年どこかで災害が発生しています。福岡雙葉中学校の2年生は1学期に総合学習の中で、『防災』についてクラスでテーマを決めて、防災意識の向上や啓蒙活動で使うことを想定した動画制作に取り組みました。

 この取組には、福岡市民防災センターのご支援もいただきました。中学生の視点で各チーム興味深い動画が完成し、色々な場面で活用できればと考えております。

 本日の朝日新聞朝刊に取組の模様が掲載されております。是非ご覧ください。
2022/08/30
RKBで放送されます!(高校)
 
 福岡雙葉学園では、実践的な英語教育に力を入れており、社会で活用できる英語のスキルを身に付けることができます。また、外国人の先生も常駐で14名在籍しているのも魅力です!

 今回、本校生徒たちがボランティアで参加しているNPO法人アジア太平洋こども会議in福岡(APCC)で行われた、「BRIDGE Summer Camp」というプログラムの模様をRKBに取材いただき、8月31日に放送されます。今回、オンライン型での実施となりましたが、海外の子どもたちとの英語でのやり取りなど是非番組をご覧ください!

■8月31日(水)17時台
 RKB タダイマ内 タダイマホームページはコチラ
 カラフルハイスクールにて放送予定  カラフルハイスクールホームページはコチラ
 カラフルハイスクールInstagramはコチラ

■NPO法人 アジア太平洋こども会議in福岡 ホームページはコチラ


福岡雙葉中学校・高等学校Instagramコチラ
 
2022/08/22
朝日新聞に掲載されます!(中学校・高校)

 本校生徒が代表を務め、多くの福岡雙葉中高の生徒が所属し、現在では福岡県内10の高校生が所属して取組んでいる学生団体 #福岡ユナイテッドチルドレン の活動(南当仁小校区夏祭りでレモネードスタンド出展)が明日(8/23)の朝日新聞朝刊福岡地域版に掲載されます! 

 今回売り上げの7割を寄付する取組みでしたが、南当仁小校区の地域の皆さまのご協力のおかげで完売となり、多くの寄付をお届けできそうです!

 福岡ユナイテッドチルドレンは、海岸など各種清掃活動や各種募金活動、選挙啓蒙活動など様々な活動を精力的に行っています!学校も全面的に取組を応援していきます!

 公式Instagramでもご紹介しておりますので、是非ご覧ください!コチラ
 
2022/08/05
ロイロノート活用本販売されます!(中学校・高校)
 
 福岡雙葉中学校・高等学校では、全教員が授業で『ロイロノート』アプリを活用しています。このアプリを活用した授業研究を進める中で、システムを開発したLoiLo社から認定された『ロイロノート認定ティーチャー』は全国でわずか600名のみしか存在しませんが、本校には在籍しています。

 この度、本校教員が『ロイロノート認定ティーチャー』として関わらせていただいた、ロイロノートの活用本が書籍とKindleにて出版されることになり、ロイロノートを活用したICT活用型の授業案を提案させていただきました。ロイロノートの授業活用方法が様々な観点から提案された内容なので、全国の教育関係者の皆様のお役に立てたらとても嬉しいです!

是非ご覧ください!
 

福岡雙葉中学校・高等学校のICTの取組はコチラより

ロイロノートの紹介はコチラより 
認定ティーチャーとはコチラより
[1] « PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  NEXT » [25]

過去の学園トピックスはこちら